2013年04月04日
風邪による咽喉痛(のどの痛み)井穴刺絡とお灸

30歳普段とても元気で風邪もめったに引いたことはない。一昨日の午後からのどが痛くなり熱も少し出たので内科を受診して解熱剤、抗生物質、うがい薬を処方された。今朝まで薬を飲んだが症状があまり変わらない。熱は36.9℃から37.5℃で少しだるいくらいだが、とにかく咽喉が痛い。ものを飲み込むとき特に痛い。
咽喉は咽(呼吸器H1)と喉(消化器F1)が合わさっていて風邪のときは咽から始まった炎症が喉まで広がって腫れ痛みが起こる。治療は唾を飲んでの痛みを指標に進めた。H1F1の井穴刺絡。のどを触診すると任脈、腎経、胃経に多数の圧痛がある。足の陰陽穴と手3指付け根掌側横紋中央にお灸3壮後、再度のどの圧痛を調べ残っている圧痛点にパイオネックスを貼る。
この時点で咽喉の痛みは10から5と変化。交感神経抑制の為H6と百会の刺絡をして3になる。足が冷えていたので足湯をしてから治療したが、自宅でも足湯とF1H1、陰陽穴のお灸を2~3日続け経過をみるようにお話して治療終了。

にほんブログ村
風邪がすっきり治らず食欲も出ない
新型コロナ感染広がってます
喘息の予防薬をやめたい
肺がん・1か月井穴刺絡をやってみたい
コロナワクチン接種後に血圧が上がってきた
新型コロナウイルス感染中にヘルペス発症
新型コロナ感染広がってます
喘息の予防薬をやめたい
肺がん・1か月井穴刺絡をやってみたい
コロナワクチン接種後に血圧が上がってきた
新型コロナウイルス感染中にヘルペス発症
Posted by へんせき at 21:24│Comments(0)
│呼吸・循環器
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。