たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2019年04月28日

鼻炎・花粉症・・ヘルペス・喘息などアレルギー体質の小学生

いろいろなアレルギー症状をもつ小学5年の男子。母親に連れられて来た。今も抗ヒスタミン薬や気管支拡張薬などをずっと続け、体質改善のため漢方薬も飲んでいる。

今は花粉の影響もあって鼻水、鼻づまりがひどいので鍼灸を試してみたいとのこと。本人も納得したので連れてきたそうだ。問診中も何度も鼻をかみ鼻水が止まらないようだ。また鼻が詰まり呼吸がしにくいと言う。

炎症を取るためH1井穴刺絡をしてから前頭部の刺絡をすると鼻が少し通ってきた。刺絡は少しチクッとするがこのくらいなら大丈夫と言う。この間もまだ鼻をかんでいる。

次にH5F5井穴刺絡をしてしばらく様子を見ていると鼻をかむ時間が延びてきた。子供が質問をする。「手は親指の治療をして足はしないのはなぜか」 説明すると分かってくれる。とても明晰な頭脳を持っている。

まだ鼻水が止まらないので鍼治療はここまでとして15回3セットのスクワットをさせてみることにした。その間母親の治療をしていると鼻水が止まったを言って治療室に入ってきた。

帰りにアレルギーと自律神経、日常生活で運動の大切さを話しセルフケアを指導して治療終了。


にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 23:31Comments(0)アレルギー

    2019年04月12日

    今年やった花粉症対策

    桜の季節が終わるとスギ花粉からヒノキ花粉に変わりうっとうしい花粉の飛散もあと2~3週間で終わるだろう。

    私事だが以前はアレルギーとはまったく無縁だったがここ10年ほど花粉症の症状が出るようになった。症状がひどい時は自己治療で対処してきたが完治とはいかなかった。

    昨年の夏は猛暑だったので今年は大量のスギ花粉の飛散が予想された。そこで今期は積極的に予防してみようと計画した。①皮膚を刺激する。具体的には夏の間は水風呂や水のシャワーをかぶる。11月からは風呂上りに手足に水をかけその後全身を乾いたタオルで拭き水分を取り最後に手足、背中、胸腹部を冷水で絞ったタオルで摩擦する。5分以内で終了する。

    ②12月から鼻うがいを1日1回実施。サーファーに花粉症は少ない。海水で花粉を洗い流すからだろう。0.9%の塩水を作り電動式の鼻洗浄器を使用した。風邪の予防にも効果があるようだ。

    ③花粉が飛び始めた1月下旬から綿棒を使い鼻腔にワセリンを塗った。花粉を粘膜でブロックする目的。

    結果は効果大で、鼻づまりはゼロ。鼻水が気になったことが数日、いつも一番症状が出る目の痒みもいつもの1/10くらいであった。今年は昨年の2~3倍の飛散量だったことを考えるとよく効いたと思う。来年は①の寒冷トレーニング(冷水摩擦)を徹底させてみようと思っている。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村
      

  • Posted by へんせき at 22:21Comments(0)アレルギー