たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2013年06月21日

むち打ち症の後から続いている慢性疲労

30歳代女性、小学校の教員。15年前に自転車同士の衝突で地面に左顔面から落ちそれ以来、首痛、肩こり、腰痛にずっと悩まされている。左の背中はむち打ち以来汗が出ず、すぐに疲れ少し無理をするとすぐ風邪を引くようになった。今も5日前から体がだるく、熱感があり抗生剤を飲んでいるとのこと。他に喘息、めまい、貧血、冷え性がある。

血圧を測ると103/62mmHg、お腹を押さえてみるとお臍の左右ななめ下に圧痛がある。左F3で80%右のF3ですべてよくなる。風邪の治療でH1の井穴刺絡、呼吸が幾分楽になる。喉の痛みがまだ残っているので前頸部の圧痛点にパイオネックスを貼る。

15年も前のむち打ちであるが、頸椎胸椎を触診してみると圧痛点がみつかる。そこに寸3-2番鍼を1㎝ほど刺入し首をゆっくり動かす運動鍼をする。この運動鍼を3か所やって首の動きと肩のツッパリ感が軽減する。副交感神経興奮の症状があるのでH5F5の井穴刺絡、頸部に刺鍼したので手の三里に灸を5壮して治療終了。

自宅でお灸か刺絡をやってみるよう勧めたが、今は帰宅して夕食を作る元気もない状態なのでもう少し気力が出てからやりたいとのことだった。滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労、産後の肥立ち、病後の体力低下、冷え性などには信州製薬のパナックス・ケイギョクコウをお勧めしていたが、残念なことに4月から製造中止になってしまった。

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 22:24Comments(0)不定愁訴・体調管理

    2013年06月17日

    子宮頸がんワクチン接種は慎重に

    お祖母さんの付き添いで来られた女性から子宮頸がんワクチン接種について相談を受けた。中学1年生の娘さんに最近ワクチン接種をさせたが14日の厚労省担当者の会見をみて心配になったそうだ。

    発表の内容は『4月から定期予防接種の対象に加えた子宮頸がんワクチンについて「積極的な勧奨は一時やめる」との意見をまとめた』というものだった。理由はワクチン接種後、体の複数部位に慢性的な疼痛が生じる重篤な副作用が多数報告されたためという。

    ワクチン接種は有効性と安全性の両面から検討されなければならない。現在日本ではサーバリックスとガーダシスの二つのワクチンが認可されている。有効性はどうなんだろうか? 今の段階では不明というのが正解だと思う。10年20年後にワクチンを接種したグループとそうでないグループを比較しないと分からないのではないか。

    ヒトパピローマウィルスは感染しても90%は免疫力によって自然に排除され、5~10%が持続感染となる。持続感染した一部が10年以上の期間を経て前がん病変から子宮頸がんになるといわれている。(その割合は全感染者の1%以下)ほとんどの人は必要ないのではないか。

    HPVは100種類以上ありそのうち10数種類が子宮頸がんに関係しているといわれている。サーバリックスはHPV16型18型を予防するといわれているが、すべてをカバーしているわけではなく有効期間もはっきりしていない。となればワクチンを接種しても定期的な検診は必要になる。

    子宮頸がんは細胞の異形成からがん細胞になるまで長期間を要するので定期的な検診(細胞診とHPV検査)で予防可能といわれている。日本では毎年約九千人がかかり約2700人が死亡している。欧米では検診率が約80%であるのに日本では約15%である。

    日本で接種対象は12歳から16歳の女子生徒であるが安全性と有効性に疑問が残っている今の段階では慎重に考えて欲いいと思う。いま行われている検診の受診率を上げることで安全に効果的に子宮頸がんは予防できるのだから。

    ちょうど二年前、子宮頸がんワクチン接種後に手、足、腰、肩、わき腹など全身的に痛みを訴える中学生を診た。まだ完治せず学校も休みがちで精神的にも不安定な状態でいる。無料接種になり軽い気持ちで受けさせたが、まさかこんなことになるとは予想もできなかったそうだ。いくつか病院も転院され、いい医師に巡り会われたがまだこの副反応に対応できる医者は少ないという。接種後何か月も経って副反応が出る場合もあり、原因不明とされて表面に出てない患者もたくさんいるのではないか。早急な調査と副反応に苦しんでいる人の救済が進みますように。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村

      

  • Posted by へんせき at 00:27Comments(0)

    2013年06月13日

    耳鳴りが取れない突発性難聴

    70歳女性。自宅で激しいめまいと吐き気を覚え救急車で搬送され、10日間入院した。診断は左耳の突発性難聴でステロイド剤点滴を中心の治療を受けられた。退院後はアデホスコーワとメチコバールの服用を続けているが耳鳴りが変わらないとのことで退院3週間後に来院された。

    オージオグラムの検査表をお持ちでないのでどの音域がどのくらいの難聴なのかはっきり分からないがお話から高音域が障害されているようだ。耳鳴りの音はチィ、チィ、ポーゥという高い音。換気扇の音、甲高い音、救急車のサイレンなどが気になる。テレビや電話の声は何か言ってるのは分かるが、はっきり聞き取れないという。

    平衡感覚は退院時より改善しているがまだ用心しながら歩いているそうだ。急な発症だったがいま思えば発症一週間ほど前にスポーツジムでめまいを起こし休息室でしばらく休んでいたとのこと。患者さんにお話を聞くと発症前に一過性のめまいや耳鳴りを感じていた人は多く、ストレスや仕事、育児、介護など多忙であった人も多い。

    鍼治療で聴力が完全に元に戻り、耳鳴りが全くなくなるとは保障できないが耳鳴りが生活に気にならない程度に改善することを目標に先ず5回、変化があればもう少し継続治療することで治療開始。首肩の凝りをとるために首の動診をして手の井穴刺絡。耳と関係しているF3F5の井穴刺絡。左耳周囲に4ヶ所刺鍼。耳鳴りの音が少し低くなっていると言う。降圧剤を飲んでいるので最後に百会の刺絡で治療終了。

    付き添いの娘さんから病院での治療は薬を飲むだけしかないのかと質問を受けたので、他には①星状神経節ブロック療法②高気圧酸素療法③デフィブラーゼ点滴療法④ステロイド剤中耳腔投与などがあるので担当医に相談してみることをお勧めした。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 23:23Comments(0)感覚器疾患

    2013年06月06日

    妊婦さんの腰痛治療

    妊娠9か月の35歳主婦。1ヶ月くらい前から左の臀部に痛みを感じていたが、ここ1週間その痛みがひどくなってきた。整形外科に行っても薬は使いたくないので、鍼灸治療をしたことはないが試してみようと思い来院された。

    症状はじっとしていると痛くない。歩くと左足に重心がかかると痛い。ママチャリに跨ろうと左足で立ち右足を右ペダルにかけようとすると痛い。右足で立ち左足に靴下をはこうと前かがみになると痛い。前屈は60度くらいで痛い。これらの動作を指標に治療をした。

    まず左足の指からかかとまでの圧痛点4か所に1か所ずつパイオネックスを貼り歩いてもらう。ほんの少しいい。左F2F4F5の井穴刺絡で30%よくなる。立位で左膝裏側の圧痛点4ヶ所にパイオネックスを貼るととてもいい、痛みは60%よくなる。歩いての痛みはほとんどよくなった。

    側臥位で臀部の圧痛点3か所に鍼を刺す。立って左足に重心をかけてみるとよくなっているがまだ少し気になるという。百会の刺絡で85~90%よくなる。最初調べたすべての動作であまり気にならないというのでこれでぶり返さないか様子をみてもらうことにした。

    鍼灸が効くかどうか半信半疑で来られたが、来てよかったと喜んでお帰りになった。妊娠中の体調不良のとき薬はなるべく使いたくないのでそのような時鍼灸治療を思い出していただければ幸いだ。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 22:01Comments(0)運動器疾患

    2013年06月02日

    ストレスによる心因性腰痛に追加した別の腰痛

    40歳代小学校の女性教師。1年半ほど前に左腰から左脇腹にかけての激痛で立てなくなり休職した。いろいろ検査したが原因不明で休んでいるうちに少しずつよくなり、今年一旦復帰したがまた激痛に襲われ休職する。

    今度は抗うつ薬の服用で激痛はなくなり痛みは残るものの普通の生活が出来るようになり、現在復職に向けて訓練中とのこと。(抗うつ薬は継続中)一週間前から急にいつもの痛みとは違う左臀部から太ももにかけての痛みが気になりだした。また以前の激痛になるのではないかと心配になり、整骨院と鍼灸院に行ったが変化がなく同僚の紹介で来院された。

    動診をしてみると前屈の始めと80度くらい曲げた時、右横倒し、右足で立ち左足に靴下を履く動作で左腰に痛みが出る。筋筋膜性の痛みのようなので痛くなる前に何か思い当たることがないか聞いて見ると、運動会の練習が2時間あり子供を抱え上げたりした。その夜から痛くなったとのこと。

    治療は井穴刺絡で左F3左F4右F4左F5一ヶ所刺絡をする度に動診での痛みが減り動きがよくなるので悪い血が出てよくなるのかとお尋ねになる。左足外踝の周りの圧痛点にパイオネックスを貼り百会の刺絡をすると痛みは90%よくなった。

    ストレス性の腰痛がぶり返したのではないので心配しなくていい、腰を暖めストレッチを数日やれば大丈夫とお話したら安心してお帰りになった。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村

      

  • Posted by へんせき at 22:24Comments(0)運動器疾患