たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2014年02月26日

座骨神経痛に対する井穴刺絡と知熱感度測定、シーソー現象


何年振りかで赤羽幸兵衛著『知熱感度測定による針灸治療法』を読み返してみた。一般の方はご存じないかもしれないが、赤羽幸兵衛先生(1885年~1977年)は昭和の鍼灸界に偉大な足跡を残された。

赤羽先生の業績で何が革命的だったのかと言えば、その当時(今でもそうかも知れないが)ほとんどすべての鍼灸師が客観的な診断基準を持たず自己本位の施術をしていたのだが、そこに井穴の知熱感度を測定することにより経絡の左右差を客観的数値で表す診断方法を提唱したことである。

この診断方法で取穴すると少数のツボで経絡の左右差が調整され患者の訴えがよくなるという。「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」式に全身ハリねずみのように鍼を刺している治療もあるが、鍼灸治療の醍醐味は効くツボ「この一穴」をどうして見つけるかということにある。浅見鉄男先生が成された「井穴刺絡療法」は客観的な診断が可能で、一穴の治療効果をその場で確認できる優れた治療法である。

右の臀部が痛む70歳男性 経絡的には胆経か膀胱経。経絡テストではなくこの両経の知熱感度測定をしてみると膀胱経に左12/右45と明らかな左右差がある。右膀胱兪に皮内鍼、右F4井穴刺絡をして再度知熱感度測定すると左9/右10と左右差が解消し痛みも80%よくなる。

赤羽幸兵衛先生と言えば「知熱感度測定」の他に「皮内鍼」「シーソー現象」という言葉も有名である。今日の診療の中で、左腕を横に挙げると肩の前面が痛いという訴えに対し右肩の対称点に4番鍼を15mm刺鍼して軽く雀啄、痛み取れる。もう一例、立位で腰を右に側屈させると左臀部の痛みに対して右の対称点に4番鍼20mm刺鍼して雀啄、これもその場で痛み取れる。どちらもひどい痛みではなかったが「シーソー現象」を利用した治療。

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 21:40Comments(2)運動器疾患

    2014年02月12日

    いつまでも続く下まぶたの痙攣(眼瞼ミオキミア)の刺絡治療


    目の使い過ぎや睡眠不足でまぶたがピクピクすることは誰でも経験することで、通常2~3日のうちに自然に治る。しかし一か月以上も痙攣が続くと脳神経に異常があるのではないかと心配になったりする。先月2名の患者さんを治療する機会があり幸いお二人ともピクピクが止まったので治療経過を報告する。

    50歳会社員 女性。3週間前から右目の下瞼にさざ波のような細かい痙攣が始まった。時々ピクピクを感じるが痙攣していても自覚がない時も多い。鏡をみるとほとんど止まることがなく細かく動いていて気になるとのこと。1週間前かかりつけの内科医に相談したら「疲れかストレスでしょう。抗けいれん薬と漢方薬を2週間飲んで治まらなければ眼科を紹介します」と言われた。

    1週間薬を飲んでも変化がなく、このままでは眼科でボツリヌス注射になるかもしれないので鍼灸治療を試してみたいと思い来院された。痙攣部位は胃経と膀胱経。目に関係しているので右のF2F6F4の井穴刺絡をするが変化なし。目に関する頭部刺絡2ヶ所、承泣、球後にパイオネックスを貼るがあまり変化なし。お腹を触診すると胃と腎の部位に圧痛がある。これは左F1F3で軽くなる。初回はここで終了。

    三日後2回目の治療。ずっと変化ないとのこと。細かい痙攣は続いているがピクピクを自覚するのは日に5~6回くらい。足が冷えているので足湯をしてから治療開始。今日は右F2F6をしてからH5F5の井穴刺絡をする。瞼を観察しながらの治療だが、時々痙攣が止まっている。さらに後頭部の刺絡をして目の周囲3ヶ所にせんねん灸をする。その夜電話があり治療後30分くらいして鏡を見たらピクピクが止まっていてその後ずっと止まっているとのこと。

    10日後、ずっと止まっているが目の周りが少し変な感じがする。また何時痙攣が再発するかまだ心配だと言う。今日は首や肩の凝りが酷い。治療は前回に準ずる。今回の発症にはストレスが一番の原因と思われる。昨年元気だった父親が脳梗塞で入院、そのうち認知症が現れ介護施設に入る。だんだん自分を分からなくなる父を見るのが辛く大きなストレスになっているとのこと。

    もう一人は58歳男性。昨年暮れから左下瞼のピクピクが始まり最初は時々だったがだんだん頻度が増えピクピク感もひどくなってきた。発症後1か月後の来院で、痙攣の様子は上記の方のようなさざ波様の痙攣ではなくもう少し大きな痙攣でピクピクしている。止まっている時間もあるが痙攣が始まるとしばらく続きピクピク感も上記の方より強い。

    治療はF2F6H5F5井穴刺絡と頭部刺絡。目の周りを遠赤美人(遠赤外線の温罨法)、目の周囲のパイオネックスなど。治療開始2週間(治療回数4回)までは顕著な変化がなかったが5回目の治療をした翌日何となく痙攣が減ってきたような感じがした。その次の日明らかにピクピクの程度と回数が減って、翌日はピクピクを感じなくなった。また再発するかどうか経過観察中、自宅で井穴刺絡と遠赤美人を続けている。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 21:07Comments(0)脳・精神・神経

    2014年02月03日

    インフルエンザによる声枯れに井穴刺絡と深谷灸


    インフルエンザの流行がピークになってきたようだ。48歳主婦、子供から移り10日ほど前に発症した。抗ウィルス薬で発熱や関節痛は治まったが、声がまったく出なくなったのが治らない。今日すこし喋れるようになったので治療に来られた。

    喋れると言っても掠れ声で苦しそうに声を出している。あまり問診しても辛そうなので早速治療を始めた。(昨年胃腸の不調で数回治療した方なのである程度の基礎情報は掴んでいた。)

    声帯の異常と考えH1井穴刺絡。少し息がしやすくなる。次にH6の井穴刺絡。いくらか楽だが声にはっきりした改善はない。次に深谷灸で嗄声の特効穴大腸経の「臂臑」に灸点紙をしいて半米粒大の灸をする。左臂臑に20壮くらい重ねたときに呼吸が楽になり、声を出してみるとかすれ声が80%よくなり聞き取りやすくなっている。右にもお灸をして普通に近いくらいに声が出るようになった。

    治療中何度か痰の絡むような咳をするので前頚部や胸骨の周りの圧痛点にパイオネックスを貼る。お腹を触って診ると胃の部位に圧痛がある。まだ食欲がなくお粥を食べていると言う。F1F6で半分以上圧痛が取れる。喉も胃も中心に位置するので百会の刺絡をするとボォーとしていた頭がはっきりしてきたそうだ。

    4日後にもう一度来て声、咳、胃の状態を確認することにした。この方は臂臑に圧痛があったが、合谷と手の三里にも圧痛があった。どこでも効くのか臂臑しか効かないのか?

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 20:42Comments(0)呼吸・循環器