たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2013年08月31日

帯状疱疹らしい痛みと発疹に井穴刺絡

数日前、稲舛先生のブログにこれから帯状疱疹が増えるとの書き込みがあった。昨日、慢性腰痛で来院中の50歳代女性がいつもと違う痛みが2~3日前から背中にあり左わき腹の方にも痛みが放散すると言う。

背中を見せてもらうと左肩甲骨の下に3×5㎝くらいの赤い発疹が出ている。はっきりした水泡は出てないが帯状疱疹による皮膚症状の初期と思われるのでH5F5の井穴刺絡と発疹が出ている左膀胱経左F4の井穴刺絡をして患部の症状を確認する。1/3くらい軽くなる。

今日もう一度来ていただき患部を見ると昨日から広がっていない。H5F5の井穴刺絡をして明日は自宅でパイオネックスによる治療を指示する。初期段階で治療したのでこれで治まると思われる。

帯状疱疹は子供のころにかかった水疱瘡のウィルスが免疫の低下によって再活性化することにより発症すると説明されるが、再活性化の仕組みは明らかになっていない。専門医の説明でも自律神経の話は出てこないが井穴刺絡で副交感神経を抑える治療が効くので自律神経の乱れは関係していると思われる。

帯状疱疹は重症化すると様々な後遺症(帯状疱疹後神経痛、顔面神経麻痺、視力障碍、難聴等)を残すので出来るだけ早期に治療を受け(抗ウィルス剤は発疹出現後72時間以内)重症化を防がなくてはいけない。簡単で効果的な鍼灸(井穴刺絡療法)を知っていることは大きな力となる。

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 22:37Comments(0)皮膚疾患

    2013年08月29日

    足底筋膜炎(起床時歩くと踵が痛い)井穴刺絡治療

    60歳主婦。4月ごろから両方のかかとが痛み始めた。朝起きた時の歩き始めは痛くて歩けなくなった。5~10分するとかなり楽になる。他には長時間歩くとだんだん痛くなる。また2時間ほど座っていて歩き始めるときも痛いそうだ。

    整形外科を受診して足のレントゲン検査で踵の骨に5mm以下の棘があり、横のアーチが落ちていると言われた。腰のMRI画像ではL3L4、L4L5間に小さなヘルニアがあるが足の痛みとは関係ないだろうとの診断をされた。インソールを作り約1ヶ月使用している。

    原因として特に思い当たることはないが、1年前からガイドのボランティアを始め月に2回くらい1日4時間歩いているとのこと。巻き爪があるので不自然な歩き方をしているのかも知れないそうだ。

    初診は午前9時、この時間には起床時の激痛は治まっている。しかし踵に体重をかけると痛みが出るのでこれを指標に治療を行う。患者さんの希望はお灸は怖いのでしないで欲しいとのこと。(10年ほど前に鍼灸治療をしてとても熱かった。)足裏の圧痛点を探してみると、足指の付け根、内踝の下、かかとにも2ヶ所。足の甲は中足骨の間、ふくらはぎの強張りが何年も続いているそうなので調べると左右5ヶ所づつの圧痛点がある。

    先ず足指の付け根にパイオネックスを貼って確認、F3の井穴刺絡をして確認。これで踵に体重を乗せての痛みはほとんど取れた。治療はここまでにして踵とふくらはぎの圧痛点は次回に回し効果を比べることにした。二日後2回目の治療。この二日間起床時の痛みは程度、痛い時間ともに2~3割よくなっているそうだ。

    体重をかかとにかけての痛みも初診時より軽くなっているがまだ痛い。初回同様足指から膝までの圧痛点を調べふくらはぎにパイオネックス、F3F4井穴刺絡。かかとの圧痛が残っているので糸状灸を試してみる。(この熱さなら大丈夫とのこと) 今回はこれで様子を見ていただくことにして治療終了。

    余談だが7~8年前自分も足底筋膜炎を経験している。私は右足だけだったが起床時最初の数歩は足を着けなかった。この患者さんは両足なので本当に歩けないと思う。だが自分が経験した病気は自信をもって治療できることも事実だ。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 21:38Comments(0)運動器疾患

    2013年08月16日

    後部硝子体剥離による飛蚊症(ピカピカ光る)

    月に一度健康管理のために来られる60歳代女性。数日前から左目が何となく変な感じがしていたが二日前から黒い糸くずのようなものが飛んでいるのがはっきりしてこれは飛蚊症だと思った。飛蚊症は2年前に眼科で診断を受けていたが、その後特に気になることはなかった。しかし今回は黒い浮遊物の他にピカピカ光るので前とは何か違うようだとのことで来院された。

    丁度かかりつけの眼科がお盆休みなので先に鍼灸をしてみようと思ったそうだ。ピカピカ光るのは網膜が刺激されているときに感じるので、おそらく後部硝子体剥離による飛蚊症ではないかとお話しした。網膜裂孔や網膜剥離を起こしていなければ心配ないので眼科で眼底検査を受けてそこだけチェックするように勧めた。

    今の症状は黒いものが飛ぶ、ピカピカ光る、目の奥が重い感じがする。治療は眼精疲労の治療に準じて行った。井穴刺絡で(F2F6F4H4)頭部刺絡で(前頭部、頭頂部、後頭部)。目の奥の重たさが楽になり、ピカピカが少し減ったような気がすると言う。最後に左目周囲の圧痛点3ヶ所にパイオネックスを貼って治療終了。

    治療後二日目の今日、眼科の帰りに立ち寄られ「眼底検査の結果典型的な後部硝子体剥離と診断された。治るまで約3ヶ月、月に1度の経過観察で特別な治療はなかった」と報告に来られた。初回治療後目のピカピカは減っているとのこと。視力や視野に問題はないが浮遊物やピカピカが鬱陶しく、10月に予定している海外旅行までに治したいので鍼灸を続けるとのこと。 

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 22:07Comments(0)感覚器疾患

    2013年08月12日

    アトピー性皮膚炎による激しい痒みと痛み

    41歳主婦。2年前に出産してその三ヶ月後、授乳による乳首の傷の治療で皮膚科を受診して強いステロイド剤を1ヶ月使用した。薬を中止して1ヶ月後、急に湿疹が顔、首、胸、肘の内側に広がった。

    アトピー性皮膚炎と診断されたがステロイド剤の治療は受けたくなく、漢方薬の処方を受け現在に至る。1年8ヵ月漢方薬治療をしているが暑い時期は調子が悪く今年も5月から首、腕、胸が悪化した。痒くなると我慢ができず無意識に掻いてしまっている。保湿が大事だと分かっているがプロぺトなどいろいろな保湿剤を試すが体に合わず保湿が出来ていない。

    鍼治療は小学生のころ1回受けたことがあるがいい印象は持ってない。しかし最近あまりにも痒く、井穴刺絡のことを知り自宅でネット情報を参考に1週間前から始めたがやはり一度治療のポイントを指導してほしいとのことで来院された。

    この方は39歳までアトピー性皮膚炎とは無縁だったが、父方のいとこは全員アトピー性皮膚炎とのことで遺伝的要素に出産かステロイド剤の使用がトリガーになったのかもしれない。井穴はH5F5が基本になるが腹診や経絡による選穴も必要になる。食生活、運動、睡眠、ストレス、アレルゲン対策などに加え痒くなった時にやり過ごす方法も大切だ。そのようなお話を30分ほどした。

    自宅では治療前後の皮膚感覚を確かめながら井穴から充分に出血させ、痒み止めのお灸を腕に二ヵ所1週間続けていただくことにした。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村

      

  • Posted by へんせき at 00:35Comments(0)アレルギー