たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2013年09月29日

ぎっくり腰(急性腰痛)で動けなくなったスポーツマン

週末はフットサルやゴルフなどのスポーツで体を動かしている30歳の男性会社員。前日一時間半くらい車の運転をした後何となく腰に違和感を覚えた。帰りは奥さんに運転を変ってもらい再度一時間半車に乗って帰宅したが、その時は痛みがひどく歩くのも大変な状態になっていた。

一晩休んだが痛みが引かないので鎮痛剤を飲んで奥さんに付き添われ来院された。両手を膝に当てを腰を前屈めにして一歩一歩辛そうにして入って来られた。今まで腰痛になったことはなくどうしていいか分からず戸惑っているとのこと。痛くなった原因も思い当たらない。

腰を少しでも動かすと痛いのでベットに腰かけた体制で下肢の圧痛点から調べる。痛む部位はこの一点と断定できず腰全体が痛いと言う。F4F5の井穴刺絡とパイオネックスの治療で前後左右への動きが少し楽になる。頭部刺絡と頭部の腰痛点への刺鍼をして少し歩いてもらう。手を膝に当てたままだが来院時より早く歩ける。

自宅でのお灸治療を教え一日会社を休むようにお話しする。初回治療から5日目に二回目の治療。一日会社を休み翌日から出勤、痛みは残っていたが仕事は出来た。お灸も続け日に日によくなり今日は日常生活は普通にできるが、腰の芯に少し痛みがある状態。左側屈で少し痛いのでF5、百会の刺絡、委中の鍼で解消。

改めて体の柔軟性をみると筋肉が硬く関節の可動域が狭い。にも関わらず運動の前後にストレッチはしないそうで、今のままでは近いうちにまたぎっくり腰を起こしたりアキレス腱を切ったり年齢とともに運動による障害が増えると思われる。本人もこれに懲りて今後体の手入れを心掛けるそうだ。

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 21:13Comments(0)運動器疾患

    2013年09月18日

    眼精疲労による眉間の奥の痛みとうつ症状

    約一年半前から眉間から上前歯の奥にかけて重い痛みに悩まされている30歳男性会社員。痛みはパソコン作業や読書などで目を使うと酷くなるが、常に軽い痛みを感じている。

    5~6年前からうつ病を発症して抗うつ剤を服用していたが、一週間前から抗うつ剤は中止して現在は睡眠導入剤だけ飲んでいる。8月から休職しているが、仕事が一日中パソコンと向き合っているため目の奥の痛みが気になりもう続けられないと気分が落ち込んでしまったとのこと。

    本人曰く『過去3回うつ症状で休職しているせいか、会社を休むことへのハードルが低くなっているようだ。これではいけない。今回は眉間の奥の痛みさえ楽になれば出勤できる、働く意欲はある。今は気分の落ち込みもないが会社でパソコン作業をすると痛みがひどくなるので治療したい。』

    初回治療。現在感じている軽い痛みを指標にする。目の周囲の円皮鍼で効果なし。右F2、充分に出血できないせいか効果なし。頭部刺絡で10→5と少し楽になる。印堂、攅竹の刺絡をすると痛みはほとんどなくなる。

    3日後2回目の治療。治療後数時間は楽だったがその後元に戻った。昨日の夜は痛みが酷かったと言う。目を使わずに運動したり家事をしているとあまり気にならない。今日はH5F5の井穴刺絡と頭部刺絡をする。前回同様に治療後痛みはほとんどなくなる。ここで前回から気になっていた患者さんの眼鏡について『その眼鏡は上下の幅が狭いのでピントが合っていない可能性がある。一度きちんと検眼して眼鏡が合っているか検査してみたらどうか』と提案した。

    8日後3回目の治療。前回治療後、眼鏡を作るのは時間がかかると思い眼科を受診してハードコンタクトをつけてみた。コンタクトは軽い異物感と乾燥感があるが目の奥の痛みは鍼治療後と同じくらい痛みを感じないとのこと。眼鏡では文字を追うと1時間以内に痛みが酷くなるがコンタクトでは起こらない。

    この症例では合わない眼鏡による眼精疲労から慢性の痛みとなり、それがもともとあるうつ症状を呼び覚ましたと思われる。治療はこれで終了してしばらく様子をみていただくことにした。調子がよければ近いうちに復職できるだろう。眼鏡に限らず身に着けるものは慎重に選ぶ必要がある。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村

      

  • Posted by へんせき at 23:10Comments(0)脳・精神・神経

    2013年09月15日

    食欲不振と下痢が続き体に力が入らない主婦

    50歳主婦。7月から食欲がなくなり下痢が始まった。内科で整腸剤を処方され一時よくなったが、8月に引越しをして疲れたせいかまた食欲がなくなり下痢が始まった。8月下旬には朝起きると微熱が出るようになった。内科で抗生剤をもらい3日飲んだら熱は下がったが益々食べられなくなった。下痢は毎日1~2回下腹部痛を伴う。

    他にバセドー病と子宮腺筋症の経過観察のため定期的に通院している。市の健康診断では特に異常はない。

    先ずお腹を触診すると鳩尾とお臍の中間付近とお臍の左5㎝くらいの部位に強い圧痛がある。お臍の左側には塊りも感じる。左F1の井穴刺絡で70%よくなる。左F6で圧痛はすべて取れる。患者さんはお腹に鍼やお灸をするものだと思っていたので少し驚かれた様子。お臍の脇の塊りはまだ残っている。

    下痢症状に対してH5F5の井穴刺絡。体が少し暖かくなる言う。かなり体力低下しているようなので背部兪穴6ヶ所と三陰交、足三里に灸点紙を貼って各2壮施灸する。来院時弱弱しかった声にハリが出てきた。治療はこれで終了して自宅での注意事項を説明する。

    食欲がないので毎朝野菜のジュースを作って飲んでいるとのことだが、下痢には悪いので中止して食欲が出るまで玄米の重湯を飲む。(作り方は玄米30gを水800ccで20~30分煎じて400~500ccとし、カスを捨てる)。 食欲が出てきたらお粥と梅干を少しずつ食べる。もし下痢が治まらなければ梅肉エキス(築田三樹園製)と乳酸菌を取る。

    自宅治療はお腹を押さえ圧痛があればF1F6とH5F5、圧痛がなければH5F5の井穴ピソマ刺激。三陰交、足三里、天枢のせんねん灸。

    治療翌日の夜に経過報告があり、『今日は下痢がなく玄米重湯を飲んでいたら自然にお腹が空いてきたのでお粥を食べた。体に力が入るようになった。連休明けにもう一度治療を受けたい。』とのこと。この方は子供のころ風邪や腹痛など体調が悪くなるとよく近所の鍼灸院に連れて行かれたそうだ。もう何年も鍼灸治療をしてなかったがその時の体験が今回の受診動機になったようだ。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村

      

  • Posted by へんせき at 21:03Comments(0)胃腸・消化器

    2013年09月11日

    中学生男児の起立性調節障害(頭痛・立ちくらみ)鍼灸治療

    中学二年の男子。1年くらい前から朝食後時々グタッと横になっていた。今年の5月くらいから学校を休みがちになる。一番辛いのは頭痛で起床後数分して痛くなり横になると幾分和らぐがほぼ終日続く。他に手足の脱力感と立ちくらみがある。

    7月中旬に3件目の病院で起立性調節障害と診断されジヒデルゴットを処方されたがしばらく飲んで副作用が出たので中止した。治療は午後6時から始めたが、この時間になっても頭痛が続いている。

    自動血圧計で臥位と立位で血圧と脈拍を測定する。左(臥位122/60 57拍、立位109/63 79拍) 右(臥位124/61 60拍、立位105/67 93拍) 血圧の変動より脈拍の変動が大きいようだ。

    起立性調節障害は①起立直後性低血圧 ②体位性頻脈症候群 ③神経調節性失神 ④遷延性起立性低血圧に分類されるが、子供の訴える症状は一人ひとり違う。しかし早くよくなって学校に行きたい思いはみんな同じだ。またどうしてこのような病気になったのかその理由が分からず戸惑っていることも多い。

    遠い所からの来院なのでお母さんに井穴刺絡を指導しながら治療を進める。血行が少し悪いせいかお母さんは苦労されたが自宅では手足を十分温めてやるようにお話しする。H5F5を2回、志室に知熱灸 頭痛はまったくなくなった。座位になってもふらつきはないので立位になって血圧を測ってみると(129/72 脈拍73)最初よりよくなっている。

    その後翌日まで調子がよかったが、翌々日からまた頭痛が出てきた。自宅治療をしているが血を十分出せないと連絡があった。熱めのお湯で手足が真赤になるまでよく温めるように指示。せっかくやっても出血が不十分だと効果がないので次回もう一度手足の温め方から指導予定。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 22:36Comments(0)小児・婦人科