たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2012年08月27日

絶え間ない尿意切迫感・頻尿と排尿痛

40歳代女性。五月の初め急性膀胱炎様の症状に襲われた。絶え間ない尿意と何度トイレに行ってもすっきりせず、近所の病院で尿検査をしたが異常なく漢方薬が処方された。GW中に旅行を計画していたので不安ながらも出かけたが、旅行先で泌尿器症状を我慢するストレスからかパニック症状(疲労感、食欲不振、吐き気、身体の灼熱感、振るえ、息苦しさ)が表れた。

旅行を中止してすぐ帰宅。日赤の救急に駆け込んだが、専門医がいなく尿検査で潜血が陽性なので連休明けに泌尿器科を受診するようにいわれて帰された。本人は過活動膀胱や間質性膀胱炎ではないかと思っていたが、泌尿器科では膀胱頚部硬化症といわれエブランチルが処方された。

その後幾らか排尿回数は減ったが頻繁な尿意、排尿後の痛み、残尿感、腹部不快感はよくならずパニック症状がひどくなったので5月下旬心療内科を受診した。こちらでは泌尿器の症状も精神神経的なものでうつ病と診断され抗うつ剤、安定剤、泌尿器症状にベケシアが処方された。

現在2ヶ月以上になるがパニック症状はほとんど治まっている。ベケシア(抗コリン剤)で一時期(約1ヶ月間)尿意が軽くなっていたがまた元に戻ってきた。いま一番辛いのは頻繁な尿意と残尿感、排尿後1時間続く痛みで外出がままならないという。

治療は井穴刺絡でF3F5H5と曲骨、陽池の灸。治療後下腹部の圧迫痛と不快感が軽くなり、治療前にあった尿意も治まった。治療の二日後から夏季休暇で休診するので前記治療を自宅でやっていただくことにした。昨日経過報告があり排尿回数が少ない日は4~5回に減ってきたが安定しない。効果は感じるので今週もう一度来院するということだった。

健康な人にはおしっこの悩みは分からないと思うが悩んでいる人はものすごく多い。なかなか他人に相談も出来ずに気分も落ち込んでいることも多い。そのような症状のある部分は鍼灸治療でよくなるので試していただきたい。あなたのおしっこのトラブルが解消しますように。

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 00:14Comments(0)泌尿・生殖器

    2012年08月15日

    しつこい下痢・過敏性腸症候群の井穴刺絡鍼灸治療

    過敏性腸症候群とは腹痛に伴う下痢や便秘を月に何度も繰り返すが、検査をしても腸自体には異常がない。下痢型、便秘型、混合型に分類され、原因としては精神的なストレスによるものが大きいと考えられている。

    50歳代の女性。10年以上しつこい下痢に悩まされている。病院で様々な検査を受け、何種類もの薬を試してきたがいまだに一日2~3回の腹部痛に伴う下痢で困っている。急に来るので仕事に差し障り旅行なども躊躇する生活だという。

    過去の病歴として小児喘息、アレルギー性鼻炎、パニック障害などあり血圧が低めである。患者さんの要望として井穴刺絡のやり方を習い、自宅でしばらく続けてみたいとのことである。

    腹診をしてみるとみぞおちから右肋骨下にかけてとお臍の左側に圧痛がある。毎日お酒(缶酎ハイ1本)を飲むとのことで、これは止められないと言う。(過去に一週間止めてみたが変化がなかった。)治療は右のF2F6と左のF3でお腹の圧痛が軽くなってからH5F5。天枢、大腸兪に知熱灸3壮して治療終了。

    自宅では一週間H5F5だけをやって結果を連絡していただくことにした。出来るだけ酒を止めて井穴刺絡を続けお腹を温めるように努め、腸内環境を整える為に植物性の乳酸菌や梅肉エキスなど身体に合うものを探してみるように勧めた。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 20:17Comments(2)胃腸・消化器

    2012年08月10日

    抵抗力低下でズキズキする歯の痛みと鍼灸治療

    50歳代の男性が右下奥の第一大臼歯の痛みで来院された。昨日の夕方から痛くなり物を噛んだり、上下の歯をカチカチ噛み合わせたりすると痛いという。じっとしていると痛くないがこの状態では食事が摂りにくいのでどうにかならないかとのことである。

    先ほど歯医者で診てもらったら、虫歯や歯肉炎ではなくこの歯は根管治療もきちんとされているのでおそらく過重負荷がかかったか、抵抗力の低下が原因ではないかと言われた。1~2週間でよくなると思うのでしばらく様子を見るように言われたそうだ。

    下の歯なので胃経を中心に治療する。また口腔内全般に脾経も対象になる。右F6の井穴刺絡をした後、歯をかみ合わせて痛みを確かめ頬の圧痛点にパイオを貼る。最後に右女室にお灸を5壮して治療終了。

    治療の翌日経過報告の電話をいただいた。治療したのが14時、夕食が19時でこの時はまだ痛みが残っていてよく噛めなかった。しかし、21時頃から何となく痛みが引いてきて寝る前の23時にはかみ合わせての痛みが半分以下になった。そして今朝にはほとんど痛みがとれていて朝食は普通に摂れた。その後様子を見ているがかみ合わせても痛くなく、昼食も普通に食べたとのこと。

    歯自体に問題があれば歯科の治療を受けるべきだが、身体の何らかの反応が歯痛として出ているときは鍼灸治療も対象になる。稀に狭心症の放散痛として歯や顎に痛みが出ることもあるのでそれも頭の隅に入れておくべきだ。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 23:34Comments(0)不定愁訴・体調管理

    2012年08月05日

    井穴刺絡によるメニエール病(難聴・耳閉塞感)治療

    今年2月にメニエール病を発症した50歳代女性。5月中旬以後強いめまいは治まっているが、耳のつまり感がだんだんひどくなりこの二週間くらい聴力も落ちてきているようだとのことで来院された。

    これまで強い回転性めまい、嘔吐、強い耳閉塞感で3回入院している。薬も抗めまい薬、浸透圧利尿薬、ビタミン剤、ステロイド剤など処方されていたが、現在は薬を飲まずに有酸素運動でめまいやメニエール病を治療する「めまいメニエール病センター」の高橋先生の治療を受けている。高橋先生は角川SSC新書から「薬も手術もいらないめまい・メニエール病治療」を出版されているので、耳鳴り難聴めまい等でお困りの方は参考になさるといい。

    今の症状はキーンという耳鳴り、耳のつまり感、右耳の難聴。鍼灸治療は4月18日、20日に受けたが21日に酷いめまいが再発して3日入院している。(めまいの再発と鍼灸治療の関係は不明という。)有酸素運動としてスポーツセンターでダンスを週に2~3回やり始めたが最近右膝が少し痛くなったとのこと。

    井穴刺絡治療を希望されるので耳のつまり感と左耳を塞いでの聞こえ具合を目安に治療をする。先ず首を前後左右動かしてみても耳鳴り、耳閉塞感に変化はない。メニエール病は内リンパ浮腫が原因といわれているので内耳のむくみを取るH5F5から刺絡。直後鈴の音を聞かせると最初より聞こえがいいという。次に左F3変化なし。右F5の途中つまり感が軽くなると言う。もう一度H5F5を井穴刺絡するとまた少し聞こえがよくなった。

    膝の治療は足の親指の股付近に2ヶ所、右内踝の前1ヶ所いずれも肝経にパイオを貼ったら屈みこんでの痛みが半分以下になった。自宅で井穴刺絡をやりたいとのことなので消毒や出血量などを詳しく説明して先ずは1週間続けていただくことにした。

    にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
    にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 00:35Comments(0)感覚器疾患