2010年12月29日
たんぽぽ針灸院の一年

ご来院いただいた方に鍼灸未体験の30~40歳代の女性が多かったのは、まだまだマイナーな存在の鍼灸治療ではあるが将来への明るい兆しの感を抱いた。前回の「逆子のお灸」で紹介した患者さんも鍼灸未体験であったが、治療の翌日自宅で一回お灸をしてその次の日の検診でエコー検査により逆子が直っているのを確認した。4週間逆子だったのが2回のお灸で直り、嬉しくて検診の帰りに電話を下さった。
今後出産までにむくみ、血圧変動、腰痛、陣痛促進などに鍼灸治療が係れる。また出産後の体力回復、母乳の出をよくすることにも効果がある。鍼灸治療はツボやドーゼを間違わなければ副作用がない安全な治療で一生を通じて家族の健康をサポートできる。私は先ず母親である女性に家庭で出来る「お灸と円皮針」の治療を覚えて欲しいと思っている。今は治療の後、個人的に教えているが来年は少人数の講習会を計画している。知識、技術の研鑽を怠らず地道な活動により鍼灸の底辺を広げていきたい。そのことにより鍼灸ファンが一人でも増えれば望外の喜びである。
今年最後の患者さんは11月30日に大学病院で膝の人工関節置換手術を受け3週間後に退院されリハビリ中の60歳代女性であった。筋力の回復はリハビリでしか出来ないが、疲れた筋肉の回復や血行促進には鍼灸は効果的でリハビリ単独より早くよくなる。患部はまだ熱を持っていたが井穴刺絡で対処した。
新年は1月7日より診療開始で、それまでブログもお休みします。

にほんブログ村