2019年06月09日
逆流性食道炎と言われたけれど
50歳代の女性会社員。体調が悪くなると来院される。一週間くらい前から左の喉に違和感と軽い痛みがあるので土日にやっている耳鼻科を紹介して欲しいと電話があった。
昨日耳鼻科の帰りに来られた。耳鼻科では喉に特に異常はないが逆流性食道炎のせいかもしれないのでPPIを出された。
喉の周りを押さえても痛みはない。唾を飲むと何か引っかかる感じがする。風邪の症状はない。おそらくストレス性の喉の異常感ではないかと説明したがいまいち納得しない様子。
自分はストレスで胃が痛くはなるが喉がこのような感じになるのは初めてだ。最近仕事は楽になってストレスはあまりないと言う。
治療は左F1F6井穴刺絡井穴刺絡。みぞおちの圧痛も軽くなり喉の違和感が70%よくなった。その後百会の刺絡で喉の症状はほとんど取れた。
本人はストレスはないと言うがよく話を聞くと、最近重要な仕事から外されることが多くなり確かに楽にはなったが精神的な充実感が薄れ、喪失感みたいなものを感じているとのことだった。
仕事に対する取り組み方や意識の持ち方を少し変えて現状に適応しないと何度も繰り返すことになるとお話しして終了した。

にほんブログ村
昨日耳鼻科の帰りに来られた。耳鼻科では喉に特に異常はないが逆流性食道炎のせいかもしれないのでPPIを出された。
喉の周りを押さえても痛みはない。唾を飲むと何か引っかかる感じがする。風邪の症状はない。おそらくストレス性の喉の異常感ではないかと説明したがいまいち納得しない様子。
自分はストレスで胃が痛くはなるが喉がこのような感じになるのは初めてだ。最近仕事は楽になってストレスはあまりないと言う。
治療は左F1F6井穴刺絡井穴刺絡。みぞおちの圧痛も軽くなり喉の違和感が70%よくなった。その後百会の刺絡で喉の症状はほとんど取れた。
本人はストレスはないと言うがよく話を聞くと、最近重要な仕事から外されることが多くなり確かに楽にはなったが精神的な充実感が薄れ、喪失感みたいなものを感じているとのことだった。
仕事に対する取り組み方や意識の持ち方を少し変えて現状に適応しないと何度も繰り返すことになるとお話しして終了した。

にほんブログ村
Posted by へんせき at 16:22│Comments(0)
│不定愁訴・体調管理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。