たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット調布市 調布市

2013年07月31日

不妊治療と体調UPの鍼灸治療

不妊治療と体調UPの鍼灸治療不妊治療(体外受精)を続けている40歳代主婦。排卵誘発薬で体調が崩れたのでしばらく治療を中断してその後再開予定だという。その間鍼灸治療で体調を回復させたいとの希望で来院された。過去2回採卵して3回胚移植をしたがうまくいかなかった。

冷たいものを控えるなど食生活に気を付け1ヶ月前から漢方薬を飲んでいる。最近不妊治療助成に年齢や回数の制限を検討することがまとめられた。統計的に体外受精により出産する割合は30歳で約20%、35歳で約15%、40歳で約7.7%、45歳で約0.6%となっている。現在年間約24万件の体外受精が行われその3割が40歳以上の人であり、35歳を過ぎてから始める割合は77%に上る。

体外受精の問題は治療が長期化すれば経済的、肉体的、精神的な負担が増し高齢化すれば安全性も低下する。また長期に治療を続けている約半数の人が止める時期が分からないと悩んでいるそうだ。体外受精が成功する場合6回目までに9割が成功するという統計的数字を見ると35歳までの生殖適齢年齢は無視できないが、私の周りにも40歳を過ぎて子供を授かった人が何人もいる。

その人たちがすべて不妊治療をしていたかといえばそうではなく、自然妊娠した人の方が多い。統計的な数字を考慮すれば高齢になればなるほど体外受精のベネフィットは少なく、身体的、経済的、精神的デメリットが増加するように思われる。

この患者さんは鍼灸治療が初めてで少し心配そうだったが、妊娠に関係する任脈、腎経、肝経、胃経、大腸経及び背部兪穴にお灸を中心に治療した。自宅で足湯と共にお灸を続けて疲労感や食欲、睡眠などがどう変わるか様子を見てもらうことにした。

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村


  • 同じカテゴリー(小児・婦人科)の記事画像
    妊娠初期の腰痛・胃痛・胃もたれ
    子宮頸がん検診で異形成細胞が見つかった
    子宮腺筋症による月経痛、下腹部痛、腰痛
    起立性調節障害(体位性頻脈症候群)に対する井穴刺絡
    中学生男児の起立性調節障害(頭痛・立ちくらみ)鍼灸治療
    高齢出産の一助となる鍼灸治療
    同じカテゴリー(小児・婦人科)の記事
     起立性調節障害 胸骨が痛い (2018-11-14 21:36)
     頭痛がひどい起立性調節障害 (2018-03-08 11:45)
     最後の不妊治療に向けて (2018-01-25 20:46)
     不妊治療・体外受精をやる前に鍼灸治療 (2017-03-28 00:05)
     起立性調節障害(消化器症状とふらふら感) (2017-03-05 21:59)
     小児の突発性難聴 (2016-12-17 21:39)

    Posted by へんせき at 19:42│Comments(0)小児・婦人科
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    不妊治療と体調UPの鍼灸治療
      コメント(0)