たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット調布市 調布市

2010年03月17日

慢性骨髄性白血病の補助治療

3年半前に慢性骨髄性白血病を発症して投薬治療を継続中の60歳代の女性が体調管理と服薬している薬の副作用軽減のために月2~3回来院されている。

慢性骨髄性白血病の治療は2001年に承認されたグリペックにより画期的な進歩をとげた。しかし人により副作用が出る。彼女も標準量を飲むと白血球が減り体調も悪くなるので休薬や減薬で対応していた。彼女は私と同じ趣味の会の会員で、知り合った当時私は子宮がんの術後抗がん剤治療を受けている患者さんの往診をしていた。

目的は抗がん剤治療後の副作用軽減の為であった。その方は抗がん剤点滴のあと必ず白血球が減ったが3日間お灸をすると回復が早かった。その経験を基に鍼灸を試してみることにした。治療前2600だった白血球がその後3100から3900と増加した。

2009年3月に新しい分子標的薬タシグナとスプリセルが発売されグリペックが使いにくい人に福音がもたらされた。彼女も12月からタシグナに変え副作用が減った。この病気は一生薬をのみ続けなければいけないので副作用の有無は大問題である。副作用は減ったがはり灸は継続されている。

この病気は10万人に一人と珍しくもし疑いがあれば必ず専門医の診断治療を受けなければならない。近くでは慈恵第三病院の血液内科 薄井紀子先生がJALSGのメンバーで活躍されている。都立大塚病院の宮脇修一先生や都立駒込病院の坂巻壽先生はこの分野の第一人者だ。

  • 同じカテゴリー()の記事画像
    子宮頸がんワクチン接種は慎重に
    直腸癌の多発肺転移再発(抗がん剤治療)
    手術後4年目の大腸癌
    痛みがとれない腰痛
    同じカテゴリー()の記事
     井穴刺絡と石黒式温熱療法(3個のがんが消えた) (2019-01-31 23:52)
     がんの骨転移による腰痛 (2018-04-28 21:59)
     膵臓がんによる背中と腹部の痛み (2016-08-05 23:52)
     卵巣がん手術後の足の浮腫み(リンパ浮腫) (2016-07-27 19:54)
     膵臓がんの早期発見 (2016-04-07 21:54)
     乳がん術前化学療法副作用軽減の鍼灸治療 (2016-01-21 20:57)

    Posted by へんせき at 23:11│Comments(0)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    慢性骨髄性白血病の補助治療
      コメント(0)