たまりば

健康・ダイエット 健康・ダイエット調布市 調布市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2013年12月27日

子宮頸がん検診で異形成細胞が見つかった


去年お子さんの足首捻挫の治療をした41歳女性。3人目の子供を産んで7年、子宮頸がんの細胞診を受けた。そこで中度から高度の異形成が見つかり三日後に精密検査を受けると言う。医者の説明では運が悪いと初期がんになっているかも知れないと言われた。免疫を高めるために鍼治療をしてみようと来院された。

現在子宮頸がんはどのような順序で検査が進み治療が行われるのか説明した。先ず細胞診が行われ細胞の形態によりクラス分類が行われクラスⅢ以上は精密検査が行われていたが、近年判定方法が世界標準様式である「ベセスダシステム」移行し細胞診の結果によりコルボ診、生検、HPV検査が行われる。

精密検査でがんと診断されたら11のステージに分類され、ステージにより標準的な治療法が決まっている。がんと決まった訳ではないので今日は免疫を上げるために(睡眠の質を上げる治療、胃腸の調子をよくする治療、精神を安定させる治療)をして、自宅で出来るお灸の指導をした。

治療は井穴刺絡でF1F6F3F4H6、頭部刺絡で百会、灸を三陰交、失眠、志室、次髎、後頚部に鍼を4ヶ所。自宅で足湯とピソマ+お灸をやっていただくことにした。HPVウィルスに感染しても免疫により約90%は排除される。残り10%は軽度の前がん状態になるもののほとんどは正常な状態に戻る。最終的にがんになるのは約0.1%と考えられている。それでも1年間に約15000人が子宮頸がんと診断されている。

今年も数人細胞診で異形成と診断され人がお見えになったが精密検査で全員がんではなく経過観察になった。鍼灸治療は免疫に作用するので前がん状態、術後の体調管理、抗がん剤副作用軽減などにも応用できる治療と思っている。

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村  

  • Posted by へんせき at 21:41Comments(1)小児・婦人科